1:
セルカークレックス(catv?):2013/06/14(金) 15:15:40.13 ID:abkvKPR00
4:
バーミーズ(埼玉県):2013/06/14(金) 15:18:47.10 ID:3k7xIkVy0
中共も、一度敗戦を経験して痛い目みないと
周辺諸国との協調なんて無理なんじゃないか?
5:
リビアヤマネコ(三重県):2013/06/14(金) 15:19:11.26 ID:yBLJ70w00
泳いでるペンギンみたい
6:
ピクシーボブ(大阪府):2013/06/14(金) 15:19:14.54 ID:kX1tNDP70
これ、この間イランだかキューバあたりを飛んでた偵察機で、ハッキングされて持っていかれた奴の技術使われてそうだな
8:
マーブルキャット(東京都):2013/06/14(金) 15:19:43.47 ID:LEDJAiZw0
第3次世界大戦は中国発端だろうな
一番に日本が攻められそうだが
15:
ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/06/14(金) 15:26:30.48 ID:6a6o+S3S0
>>8
まあ、9条さえ守れば特に問題ないけどなw
11:
オリエンタル(四国地方):2013/06/14(金) 15:22:14.10 ID:SYerZjFkP
フランカーとナイトホークを足して2で割った感じ
12:
スミロドン(関西・北陸):2013/06/14(金) 15:22:55.78 ID:PdOAT5R8P
エスコンで全く同じの見た
17:
ジャングルキャット(大阪府):2013/06/14(金) 15:31:04.10 ID:ra6ZDWZi0
そりゃどんな攻撃機でも航続距離が長ければグアム攻撃は可能だろうw
18:
ターキッシュバン(チベット自治区):2013/06/14(金) 15:34:05.01 ID:uZXwi8VG0
で、素材はどうやって調達するん?
22:
ノルウェージャンフォレストキャット (山形県):2013/06/14(金) 15:52:27.86 ID:2m+WOEtC0
形をパクればステルスになると思ってそう
25:
ピューマ(愛知県):2013/06/14(金) 15:59:42.52 ID:Wd8TLu280
日本も本気出したらこんなん作れるん?
27:
バーミーズ(埼玉県):2013/06/14(金) 16:02:45.82 ID:3k7xIkVy0
>>25
完成する前に米国がつぶしに来る。
28:
マヌルネコ(東日本):2013/06/14(金) 16:04:21.08 ID:KqopW1Lq0
中国のステルス爆発機か
ちゃんと設計どおりに爆発するんか?
29:
オリエンタル(catv?):2013/06/14(金) 16:09:54.69 ID:I5eNStcOP
>>28
家電製品でも、華麗に爆発させる高い技術力持ってる中国だもの
そりゃ、壮絶に爆発するでしょ。
爆撃機本体がねw
32:
ジャガーネコ(愛知県):2013/06/14(金) 16:15:30.58 ID:kh8HrDAM0
中身だけ作ってF-22のガワ無理矢理着せましたみたいな感じだな
39:
ボンベイ(岐阜県):2013/06/14(金) 17:05:56.31 ID:r2H6Gi6N0
B2の機密情報が中国に流れてるってことか
42:
アムールヤマネコ(北海道):2013/06/14(金) 17:08:51.88 ID:/0BzUoYe0
ステルスいう割にあちこちの角度があってなかったり不用意な出っ張りがあるけど・・・
ホントにこれでRCS小さくなるんだろうか?
43:
スミロドン(長野県):2013/06/14(金) 17:09:51.58 ID:yAi1RgtN0
格好だけパクっても、制御できる電子技術が追い付いてないと思うわ
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371190540/