1:
チーター(大阪府):2013/04/23(火) 12:03:11.48 ID:fSaMPGRj0
4:
縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/04/23(火) 12:04:21.40 ID:RR855+FaP
山が動いた
5:
マレーヤマネコ(大阪府):2013/04/23(火) 12:04:34.67 ID:iHfTvCt10
大量に崩れたはずの土砂や樹木は一体どこへ消えたんだ?
7:
スナネコ(東海地方):2013/04/23(火) 12:08:16.93 ID:juTBkyVR0
せき止め湖になってますがな
下流のひと決壊までに逃げて逃げてー
8:
マレーヤマネコ(茨城県):2013/04/23(火) 12:08:32.20 ID:Dl/8+7Cm0
川が氾濫しそうだな
12:
カナダオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/04/23(火) 12:12:34.68 ID:WRjxWvSN0
これくらいの水量ならとりあえずポンプ車でくみ上げて下流へ流せば、しばらくは大丈夫だろう
15:
スナネコ(東海地方):2013/04/23(火) 12:15:32.34 ID:juTBkyVR0
>>12
今夜から雷を伴った大雨が明日水曜一日中降りまくる予報が出てまっせ
逃げて逃げてー
20:
スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/04/23(火) 12:21:24.27 ID:DZThnKgQO
自分の髪の毛を思い出した…
なぜだろ
26:
しぃ(愛知県):2013/04/23(火) 12:25:27.23 ID:tOsnjbW90
水害でもないのに起こるのは何かの予兆か
31:
スコティッシュフォールド(静岡県):2013/04/23(火) 12:29:44.99 ID:CW+L5qJk0
なぁにまだ大丈夫だ
32:
メインクーン(静岡県):2013/04/23(火) 12:30:53.25 ID:netYWMyq0
TVでも富士山周辺でって言ってるけど
かなり距離あるよ静岡だからw
35:
スナネコ(関東・甲信越):2013/04/23(火) 12:33:12.94 ID:4bEt4/1Z0
奴等め
ついに動き始めたか
37:
カナダオオヤマネコ(関西・東海):2013/04/23(火) 12:34:14.51 ID:ufGhVMVlO
これ大雨が原因じゃないよな?
41:
スナドリネコ(やわらか銀行):2013/04/23(火) 12:36:07.67 ID:PiLA4iN50
なんでこんな崖っぷちに茶畑と民家が・・・
下手したら家の部分も危なそうな
42:
ソマリ(西日本):2013/04/23(火) 12:36:09.11 ID:PhnoD3uuO
けっこう滑ってるな
50:
ボンベイ(西日本):2013/04/23(火) 12:47:33.57 ID:hlDjIKVZ0
二次災害の恐れがあるから暫く土砂の撤去は無理だが、放っときゃ川が決壊か…
すげぇハードモードだな
55:
ジャガー(愛媛県):2013/04/23(火) 13:01:31.17 ID:C/AHpnU+0
一応避難しといてよかったね
57:
ベンガルヤマネコ(東日本):2013/04/23(火) 13:06:42.77 ID:lhuy00Zu0
もうほぼ崩れ切ってるからそろそろ立入禁止解除していいだろ
61:
ウンピョウ(岡山県):2013/04/23(火) 13:17:14.84 ID:6ItimqEe0
富士山が膨らんだら噴火間近だ
64:
ジャガランディ(福岡県):2013/04/23(火) 13:20:48.05 ID:8zUOnWlF0
もうここの茶畑使えないよな
廃業か?
67:
オセロット(関東・甲信越):2013/04/23(火) 13:30:11.22 ID:dEvhIVV4O
写真見たら
予想を大きく越えてた!!
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366686191/