日本は非正規だらけwww 過去最高の35..2%が非正規wwww 日本ヤバすぎwww

1:春デブリφ ★:2013/02/21(木) 19:34:59.83 ID:???0
3:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:39:16.81 ID:uwP613lp0
ありがとう民主党
10:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:39.47 ID:UAQuHMOi0
>>3
これについては自民・小泉の所業だろうが
11:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:44:38.12 ID:IpS+p+I90
>>10
民主党がなにか対策したという話も聞かない
4:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:40:37.89 ID:9hHkYH4OO
自民になってからこんなニュースばっかり
43:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:34.18 ID:4AwJ7JT/0
>>4
ミンスの負の遺産です。
ありがとう御座いました。
5:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:32.22 ID:ba1rp90E0
仕上げに自民党が抹殺してくれます。
6:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:43.53 ID:2XmRpTf10
いいじゃない
生気がないんだから非正規でも
7:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:00.29 ID:BXl0uN1V0
適当に働きゃいいんだよ
49:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:10:38.97 ID:1HDLzggXO
>>7
労働者からすれば適当が一番なんだが企業は皆ワーカーホリックを欲しがる
一番良い状態の労働者は、経営者からすると欠陥品という歪な世界
資本主義って怖いね
19:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:09.30 ID:BNhlXagX0
非正規でも食えりゃいいじゃん
俺自営だけどマジで市にそうだぞw
小泉とか竹中のせいにもできないしなwww
22:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:54.03 ID:/bcIhU560
>>19
日本から出れない自営なら、なおさら非正規の影響受けてるだろ
日本人の給与が下がって金使わないんだからな
25:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:52:23.14 ID:a34PJgcK0
>>19
店畳んで非正規になるのはいつでもできるんじゃね
そんな辛いならどうよ。人生に失敗して高齢バイトてのは精神的につらかろうが
28:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:55.58 ID:BNhlXagX0
>>25
非正規といっても年いってると実務経験いるところ多いだろ
少しとはいえ借金あるし本気でパートとかタクシー考えてるわ
29:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:39.33 ID:OYOuLZd30
>>28
タクシー業界は人余ってるから無理だと思うぞ
35:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:57:14.78 ID:y4lYDxJ80
>>29
かなり賃金が安いって話を聞くな
1人で精一杯な人も居るとか
39:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:59:23.55 ID:OYOuLZd30
>>35
この間乗ったタクシーの運ちゃんは
「客奪い合って運転手同士が殴り合ってるんですよ。あれじゃ客も引く」
って言ってた。
24:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:52:22.51 ID:DGH8O6yS0
国内の労働人口全体の年収が小泉改革以降
がっくり落ちたのを忘れている馬鹿いるようで
非正規の存在が労働人口全体の年収を落す
肥やしになっている
33:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:20.83 ID:2WyTSxwM0
>>24
そりゃ自民信者は引きこもりのネトウヨニートばっかりだから。
こいつら、自民がナマポ引き下げたのをどう思ってるんだろうねw
27:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:44.31 ID:DGH8O6yS0
どうしても自民信者は認めないけど
非正規と格差は完全に自民党の責任だな
30:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:59.85 ID:Fnwri08H0
小泉・竹中がいなければ
海外の労働市場に、買い方が逃げるのが
加速していたよ、
シャープを見ろ、調子コイテ日本で工場増やしたら
ミンス時代になって会社ごとあぼーんしかけとる
34:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:57:14.90 ID:DGH8O6yS0
>>30
非正規の解禁は緊急雇用対策だったのに
小泉のいざなぎ超えの好景気になっても
是正しなかった理由を言ってくれ
41:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:02.01 ID:skEgWg5h0
>>34
今の民主党、社民党、共産党、公明党なんて、既得権益側だろ。
数十万もの日本人非正規は、
新しい左翼ゲリラを組織して、
ロスケやシナ、チョンあたりから
暴力団のように、
自動小銃、ピストルや手投げ弾、RPGをたくさん密輸して、
日本の寄生蟲であるバブル世代、団塊世代、在日シナ、在日チョンなど既得権益層に対してテロと虐殺の限りを尽くすべきだろ。
40:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:59:59.16 ID:Fnwri08H0
つまり、ミンスのばかのおかげで
格差はたしかにちぢまったと、言える
会社が生きるか死ぬかの瀬戸際に降りてきた
底辺労働者=自民でもミンスデも生きるか死ぬかの瀬戸際
42:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:27.30 ID:kMvTW+120
公務員(技官)で良かった(^-^)/
民間の無能底辺はtppで逝っちまえーー
ちなみに当方のスペック
宮廷実験系院卒、院時代には海外一流誌にファーストオーサーでアクセプト、学部時代に海外生活1年で語学は余裕、科学系の法律知識と運用経験豊富。それにあわせて余暇で取得した簿記一級。
転職も余裕っすー(^-^)/
46:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:04:36.12 ID:EVVPyDWr0
小泉と竹中が日本をぶっ壊した。
最悪の犯罪なんだけど。
こいつらが何もしなければ
日本は全く潰れなかっただろうに。
海外逃亡してたとか大嘘だから。
海外に逃げたのは竹中と小泉が
やった犯罪のせいだから。
海外の安い労働力を取ろうとしたのは
竹中がそそのかしたからであって
それが無ければ一切海外に逃げなかった。
これが事実。
94:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:42:02.25 ID:BGW+ix/XO
派遣で苦しんでる人へ。
江戸時代からヤクザの専売特許だった派遣を
癒着と組織票の為に
公認したのは自民党の小泉です。
参院選はよく考えて投票してね。
97:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:42:59.78 ID:uVN/5LP4P
>>94
そんなこと言っても、そういう煽り方して政権が民主に代わってあのザマだったからな
101:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:33.14 ID:OYOuLZd30
>>94
民主が政権とったとたん、派遣村をやめて、参与とかになった
湯浅さんをディスってるのか
149:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:13.04 ID:ZkF52P7z0
>>94
安倍政府は今後行われる雇用改革で非正規増加による批判を恐れて
名ばかり社員、短時間正社員というような実質非正規と変わらない雇用政策を取ってくる
こんなインチキでまやかしな雇用政策なら企業だけが恩恵を受ける小泉時代と結果は同じだろうな
102:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:46:59.72 ID:U5WVq/CK0
こういうスレこそ伸ばすべきだな
非正規の賃金上げないとね
日本の経済の関わるわ
金のない老人になるな非正規のままだと
103:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:47:49.49 ID:dVeY6w0L0
大学の新卒の就職だけは
2008年以降はバブル期並みの
超売り手市場
世代人口と求人数を考えれば
当たり前の事だが
みんな上場企業にバンバン決まってる
112:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:03.68 ID:ESy5busm0
>>103
逆だ。
2008年までがバブル並みの採用人数だ。
2008年はリーマンショックの年で内定切りで1000人以上が一旦無い内定となった。
105:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:03.62 ID:uVN/5LP4P
非正規でも生きていける社会になってるじゃん
108:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:37.43 ID:jlSHbeR0O
>>105
なってないよ
※ただし実家住まい とかそういうのじゃなきゃ
それこそナマポ以下の生活だろうよ
126:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:00:42.28 ID:4Te5mjI70
>>105
生きていけないよ。
いまかろうじて「非正規でも生きていける社会」になっているのは
非正規の多くが非正規の退職年齢である40歳以下だからだ。
それ以上の年代は、派遣制度自体がなかったからほとんどが
正規か主婦パートだ。
多くの非正規が40歳を超えてくると「生きて行けない社会」になる。
少なくとも非正規での年齢差別の撤廃は早急にやらなければ
大変なことになる。(非正規は正規と違って職務給だからそもそも年齢差別が
あるのがオカシイのだが)
109:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:43.48 ID:xaRudwe+0
「派遣」を叩くのは好くないよ
お前から搾取しますよ
直接雇用じゃないですよ
雇用期間の定めなしではない雇用契約ですよ
こんな理不尽な契約まともな知恵があれば誰も契約しませんよ
と確認してそれを踏まえた上で双方合意の契約が結ばれているんだから
偽装請負や正社員と騙されて実態はフルタイムのバイトだった
とかの人を優先して救うべき
113:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:08.28 ID:GwjJPZMq0
>>109
偽装請負はほとんど正社員として数えちゃってるからね
非正規となんら変わりないのに
110:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:50:15.92 ID:gGRNXm0+0
こりゃ今後20年の間に、
年収2万ドルの連中と、
年収6万ドル以上の連中とで、
はっきりした格差社会が生まれるな。
若いやつは今回来そうな好況に
乗り遅れないように。
30歳以上の低年収ニートは
あきらめろ。
115:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:53:12.77 ID:yqnjxXHn0
>>110
まあナマポ程度の生活できない人は増えるだろうな
でも完全ナマポの人は時間があって楽しめる
低賃金で時間をナマポのようにもてない人は奴隷と同じだな
120:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:54.72 ID:yUM+qIF4O
外国人の受給や不正受給の徹底排除をしないで額引き下げだけするのも、モラルある日本人とやらが感情に任せて生活保護を叩いてたからじゃねっすかー?
121:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:28.83 ID:sIv7mGC30
BI導入して国民の労働意欲を削るショック療法がいいと思うんだよな。
安い給料でも働きます!錆び残オッケーです!みたいな滅私奉公タイプが減れば労働環境も改善されると思うんだよな
企業は外人を雇うか、海外に工場出すかすればいいんだろうけど
130:旅人:2013/02/21(木) 21:04:29.92 ID:rn8t2O00P
>>121
同意
BI導入が全てを解決に導く
そもそもこれだけシステマチックな社会になってんだから、全員が働く必要ないんだよ。働きたい奴だけ働く社会になったほうが
より効果的になる。
会社の人間みんながやる気満々だったら、そっちのが遙かに効果的っしょ?
134:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:06:15.56 ID:yqnjxXHn0
ナマポがあるのだから悲観することはない
バイトでもしながらナマポで生計
65歳になると完全にナマポというのが標準モデルになると思うよ
135:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:06:29.89 ID:sAMy4HnY0
暴走族やってたり、夜中まで池袋や渋谷で女と遊びまわったり
してる高卒とか
特に学校で勉強してないで、イベント企画やプロダクション、飲食ビジネス
などで金儲けばかりやってたり
そう言ったドキュン系の奴らが、不動産、金融、飲食などの業界で
正社員で営業マンとかで活躍できてるのに
何で家と学校の往復を大人しく真面目にこなしてきた
奴らが就職できてないんだ?? 全く理解に苦しむねww
138:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:33.91 ID:OzpjA+0U0
ま、屋根つき食事つきで空調効かせて
インターネットに繋いで
世の中に気兼ねなく文句言えるんだから充分裕福さ
139:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:55.79 ID:8hiqq+4PP
デフレ経済と産業空洞化がそのようにしています。
デフレの原因日銀を変えていくためにも
岩田規久男を日銀総裁にするべき
208:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:53:33.10 ID:sIv7mGC30
希望条件
9時~18時 残業一切無し 年間休日120日
年収300万でいい。昇給無くてもいい
俺の希望条件は至極全うなものだと思うんだけど、これを実現するには公務員以外はナマポしかないとか、、
222:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:44:16.03 ID:NJkJ6vlX0
>>208
公務員でも無理
211:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:12:15.19 ID:zQFMP0NO0
非正規でお前ら頑張ってくれよww
お前らみたいな低賃金労働者がいてくれると本当に助かるww
214:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:28:36.02 ID:sIv7mGC30
>>211
こういう状況を作らないためにもBIだよ。非正規のなり手がいなくなったら「おまえらお願いだからうちで働いてください」にしないといかんのよ。
外人を大量に雇えばいいんだろうけど自分以外外人の現場で管理出来るようなタフガイもそんなにいなさそうだから、正規も外人になってまうね
日本人と違って遅刻欠勤当たり前、気に入らなかったらストライキ。
BI=非正規雇用のストライキだと思ってる
219:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:38:56.80 ID:sIv7mGC30
英語を2年前から勉強してる。
当初は「少しでもまともな会社に転職したい」という前向きな理由からだったんだ。
今は「日本が外国の植民地に成り下がった時、敵国の通訳として雇ってもらえたらいいかな」という理由に変わった。意識が変わったとたんに勉強が捗りTOEICは875に到達した。
スペイン語も片言だか話せるようになった。
おれ、アメリカで寿司職人になるわ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361442899/
総務省が19日発表した2012年労働力調査の詳細集計によると、
雇用者(役員を除く)に占めるパートやアルバイトなど非正規労働者の割合は年平均で
35.2%と前年を0.1ポイント上回り、3年連続で過去最高を更新した。総務省は
「医療や福祉の分野で、非正規として働く女性が増えたため」と分析している。
正規労働者は12万人減の3340万人、非正規は2万人増の1813万人だった。
*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013021900887
前スレ 1の立った日時 2/19(火) 22:21:10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361347374/
雇用者(役員を除く)に占めるパートやアルバイトなど非正規労働者の割合は年平均で
35.2%と前年を0.1ポイント上回り、3年連続で過去最高を更新した。総務省は
「医療や福祉の分野で、非正規として働く女性が増えたため」と分析している。
正規労働者は12万人減の3340万人、非正規は2万人増の1813万人だった。
*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013021900887
前スレ 1の立った日時 2/19(火) 22:21:10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361347374/
3:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:39:16.81 ID:uwP613lp0
ありがとう民主党
10:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:43:39.47 ID:UAQuHMOi0
>>3
これについては自民・小泉の所業だろうが
11:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:44:38.12 ID:IpS+p+I90
>>10
民主党がなにか対策したという話も聞かない
4:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:40:37.89 ID:9hHkYH4OO
自民になってからこんなニュースばっかり
43:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:34.18 ID:4AwJ7JT/0
>>4
ミンスの負の遺産です。
ありがとう御座いました。
5:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:32.22 ID:ba1rp90E0
仕上げに自民党が抹殺してくれます。
6:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:41:43.53 ID:2XmRpTf10
いいじゃない
生気がないんだから非正規でも
7:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:42:00.29 ID:BXl0uN1V0
適当に働きゃいいんだよ
49:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:10:38.97 ID:1HDLzggXO
>>7
労働者からすれば適当が一番なんだが企業は皆ワーカーホリックを欲しがる
一番良い状態の労働者は、経営者からすると欠陥品という歪な世界
資本主義って怖いね
19:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:49:09.30 ID:BNhlXagX0
非正規でも食えりゃいいじゃん
俺自営だけどマジで市にそうだぞw
小泉とか竹中のせいにもできないしなwww
22:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:50:54.03 ID:/bcIhU560
>>19
日本から出れない自営なら、なおさら非正規の影響受けてるだろ
日本人の給与が下がって金使わないんだからな
25:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:52:23.14 ID:a34PJgcK0
>>19
店畳んで非正規になるのはいつでもできるんじゃね
そんな辛いならどうよ。人生に失敗して高齢バイトてのは精神的につらかろうが
28:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:54:55.58 ID:BNhlXagX0
>>25
非正規といっても年いってると実務経験いるところ多いだろ
少しとはいえ借金あるし本気でパートとかタクシー考えてるわ
29:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:39.33 ID:OYOuLZd30
>>28
タクシー業界は人余ってるから無理だと思うぞ
35:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:57:14.78 ID:y4lYDxJ80
>>29
かなり賃金が安いって話を聞くな
1人で精一杯な人も居るとか
39:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:59:23.55 ID:OYOuLZd30
>>35
この間乗ったタクシーの運ちゃんは
「客奪い合って運転手同士が殴り合ってるんですよ。あれじゃ客も引く」
って言ってた。
24:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:52:22.51 ID:DGH8O6yS0
国内の労働人口全体の年収が小泉改革以降
がっくり落ちたのを忘れている馬鹿いるようで
非正規の存在が労働人口全体の年収を落す
肥やしになっている
33:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:56:20.83 ID:2WyTSxwM0
>>24
そりゃ自民信者は引きこもりのネトウヨニートばっかりだから。
こいつら、自民がナマポ引き下げたのをどう思ってるんだろうねw
27:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:53:44.31 ID:DGH8O6yS0
どうしても自民信者は認めないけど
非正規と格差は完全に自民党の責任だな
30:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:55:59.85 ID:Fnwri08H0
小泉・竹中がいなければ
海外の労働市場に、買い方が逃げるのが
加速していたよ、
シャープを見ろ、調子コイテ日本で工場増やしたら
ミンス時代になって会社ごとあぼーんしかけとる
34:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:57:14.90 ID:DGH8O6yS0
>>30
非正規の解禁は緊急雇用対策だったのに
小泉のいざなぎ超えの好景気になっても
是正しなかった理由を言ってくれ
41:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:02.01 ID:skEgWg5h0
>>34
今の民主党、社民党、共産党、公明党なんて、既得権益側だろ。
数十万もの日本人非正規は、
新しい左翼ゲリラを組織して、
ロスケやシナ、チョンあたりから
暴力団のように、
自動小銃、ピストルや手投げ弾、RPGをたくさん密輸して、
日本の寄生蟲であるバブル世代、団塊世代、在日シナ、在日チョンなど既得権益層に対してテロと虐殺の限りを尽くすべきだろ。
40:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 19:59:59.16 ID:Fnwri08H0
つまり、ミンスのばかのおかげで
格差はたしかにちぢまったと、言える
会社が生きるか死ぬかの瀬戸際に降りてきた
底辺労働者=自民でもミンスデも生きるか死ぬかの瀬戸際
42:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:00:27.30 ID:kMvTW+120
公務員(技官)で良かった(^-^)/
民間の無能底辺はtppで逝っちまえーー
ちなみに当方のスペック
宮廷実験系院卒、院時代には海外一流誌にファーストオーサーでアクセプト、学部時代に海外生活1年で語学は余裕、科学系の法律知識と運用経験豊富。それにあわせて余暇で取得した簿記一級。
転職も余裕っすー(^-^)/
46:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:04:36.12 ID:EVVPyDWr0
小泉と竹中が日本をぶっ壊した。
最悪の犯罪なんだけど。
こいつらが何もしなければ
日本は全く潰れなかっただろうに。
海外逃亡してたとか大嘘だから。
海外に逃げたのは竹中と小泉が
やった犯罪のせいだから。
海外の安い労働力を取ろうとしたのは
竹中がそそのかしたからであって
それが無ければ一切海外に逃げなかった。
これが事実。
94:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:42:02.25 ID:BGW+ix/XO
派遣で苦しんでる人へ。
江戸時代からヤクザの専売特許だった派遣を
癒着と組織票の為に
公認したのは自民党の小泉です。
参院選はよく考えて投票してね。
97:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:42:59.78 ID:uVN/5LP4P
>>94
そんなこと言っても、そういう煽り方して政権が民主に代わってあのザマだったからな
101:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:44:33.14 ID:OYOuLZd30
>>94
民主が政権とったとたん、派遣村をやめて、参与とかになった
湯浅さんをディスってるのか
149:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:14:13.04 ID:ZkF52P7z0
>>94
安倍政府は今後行われる雇用改革で非正規増加による批判を恐れて
名ばかり社員、短時間正社員というような実質非正規と変わらない雇用政策を取ってくる
こんなインチキでまやかしな雇用政策なら企業だけが恩恵を受ける小泉時代と結果は同じだろうな
102:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:46:59.72 ID:U5WVq/CK0
こういうスレこそ伸ばすべきだな
非正規の賃金上げないとね
日本の経済の関わるわ
金のない老人になるな非正規のままだと
103:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:47:49.49 ID:dVeY6w0L0
大学の新卒の就職だけは
2008年以降はバブル期並みの
超売り手市場
世代人口と求人数を考えれば
当たり前の事だが
みんな上場企業にバンバン決まってる
112:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:03.68 ID:ESy5busm0
>>103
逆だ。
2008年までがバブル並みの採用人数だ。
2008年はリーマンショックの年で内定切りで1000人以上が一旦無い内定となった。
105:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:48:03.62 ID:uVN/5LP4P
非正規でも生きていける社会になってるじゃん
108:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:37.43 ID:jlSHbeR0O
>>105
なってないよ
※ただし実家住まい とかそういうのじゃなきゃ
それこそナマポ以下の生活だろうよ
126:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:00:42.28 ID:4Te5mjI70
>>105
生きていけないよ。
いまかろうじて「非正規でも生きていける社会」になっているのは
非正規の多くが非正規の退職年齢である40歳以下だからだ。
それ以上の年代は、派遣制度自体がなかったからほとんどが
正規か主婦パートだ。
多くの非正規が40歳を超えてくると「生きて行けない社会」になる。
少なくとも非正規での年齢差別の撤廃は早急にやらなければ
大変なことになる。(非正規は正規と違って職務給だからそもそも年齢差別が
あるのがオカシイのだが)
109:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:49:43.48 ID:xaRudwe+0
「派遣」を叩くのは好くないよ
お前から搾取しますよ
直接雇用じゃないですよ
雇用期間の定めなしではない雇用契約ですよ
こんな理不尽な契約まともな知恵があれば誰も契約しませんよ
と確認してそれを踏まえた上で双方合意の契約が結ばれているんだから
偽装請負や正社員と騙されて実態はフルタイムのバイトだった
とかの人を優先して救うべき
113:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:52:08.28 ID:GwjJPZMq0
>>109
偽装請負はほとんど正社員として数えちゃってるからね
非正規となんら変わりないのに
110:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:50:15.92 ID:gGRNXm0+0
こりゃ今後20年の間に、
年収2万ドルの連中と、
年収6万ドル以上の連中とで、
はっきりした格差社会が生まれるな。
若いやつは今回来そうな好況に
乗り遅れないように。
30歳以上の低年収ニートは
あきらめろ。
115:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:53:12.77 ID:yqnjxXHn0
>>110
まあナマポ程度の生活できない人は増えるだろうな
でも完全ナマポの人は時間があって楽しめる
低賃金で時間をナマポのようにもてない人は奴隷と同じだな
120:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:57:54.72 ID:yUM+qIF4O
外国人の受給や不正受給の徹底排除をしないで額引き下げだけするのも、モラルある日本人とやらが感情に任せて生活保護を叩いてたからじゃねっすかー?
121:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 20:59:28.83 ID:sIv7mGC30
BI導入して国民の労働意欲を削るショック療法がいいと思うんだよな。
安い給料でも働きます!錆び残オッケーです!みたいな滅私奉公タイプが減れば労働環境も改善されると思うんだよな
企業は外人を雇うか、海外に工場出すかすればいいんだろうけど
130:旅人:2013/02/21(木) 21:04:29.92 ID:rn8t2O00P
>>121
同意
BI導入が全てを解決に導く
そもそもこれだけシステマチックな社会になってんだから、全員が働く必要ないんだよ。働きたい奴だけ働く社会になったほうが
より効果的になる。
会社の人間みんながやる気満々だったら、そっちのが遙かに効果的っしょ?
134:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:06:15.56 ID:yqnjxXHn0
ナマポがあるのだから悲観することはない
バイトでもしながらナマポで生計
65歳になると完全にナマポというのが標準モデルになると思うよ
135:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:06:29.89 ID:sAMy4HnY0
暴走族やってたり、夜中まで池袋や渋谷で女と遊びまわったり
してる高卒とか
特に学校で勉強してないで、イベント企画やプロダクション、飲食ビジネス
などで金儲けばかりやってたり
そう言ったドキュン系の奴らが、不動産、金融、飲食などの業界で
正社員で営業マンとかで活躍できてるのに
何で家と学校の往復を大人しく真面目にこなしてきた
奴らが就職できてないんだ?? 全く理解に苦しむねww
138:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:33.91 ID:OzpjA+0U0
ま、屋根つき食事つきで空調効かせて
インターネットに繋いで
世の中に気兼ねなく文句言えるんだから充分裕福さ
139:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:07:55.79 ID:8hiqq+4PP
デフレ経済と産業空洞化がそのようにしています。
デフレの原因日銀を変えていくためにも
岩田規久男を日銀総裁にするべき
208:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 21:53:33.10 ID:sIv7mGC30
希望条件
9時~18時 残業一切無し 年間休日120日
年収300万でいい。昇給無くてもいい
俺の希望条件は至極全うなものだと思うんだけど、これを実現するには公務員以外はナマポしかないとか、、
222:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:44:16.03 ID:NJkJ6vlX0
>>208
公務員でも無理
211:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:12:15.19 ID:zQFMP0NO0
非正規でお前ら頑張ってくれよww
お前らみたいな低賃金労働者がいてくれると本当に助かるww
214:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:28:36.02 ID:sIv7mGC30
>>211
こういう状況を作らないためにもBIだよ。非正規のなり手がいなくなったら「おまえらお願いだからうちで働いてください」にしないといかんのよ。
外人を大量に雇えばいいんだろうけど自分以外外人の現場で管理出来るようなタフガイもそんなにいなさそうだから、正規も外人になってまうね
日本人と違って遅刻欠勤当たり前、気に入らなかったらストライキ。
BI=非正規雇用のストライキだと思ってる
219:名無しさん@13周年:2013/02/21(木) 22:38:56.80 ID:sIv7mGC30
英語を2年前から勉強してる。
当初は「少しでもまともな会社に転職したい」という前向きな理由からだったんだ。
今は「日本が外国の植民地に成り下がった時、敵国の通訳として雇ってもらえたらいいかな」という理由に変わった。意識が変わったとたんに勉強が捗りTOEICは875に到達した。
スペイン語も片言だか話せるようになった。
おれ、アメリカで寿司職人になるわ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361442899/
2013.02.23 | Category ⇒ ニュース 、芸能 | Comments (1) | Trackbacks (0)