1:
ロシアンブルー(埼玉県):2013/04/21(日) 17:03:07.39 ID:xADDqdgEP
NASA由来のろ過機能付ボトルで透明コーラを作ってみた → マジかよ!? 本当にコーラが透明になったぞ!
コーラを無色透明にするという携帯型浄水器「OKO」が話題だ。この浄水器はNASA由来のろ過技術を使用した浄水器で、なんとあのコーラまでもろ過し、無色透明にしてしまうとか。
YouTubeにもそのデモ動画が投稿されていて、ユーザーからは「まじか!これはスゴイ」や
「一度ろ過したコーラを飲んでみたい」などのコメントが次々に投稿されていた。しかしながら、
本当にこの「OKO」はあの真っ黒なコーラをろ過することができるのだろうか。
今回、記者(私)は早速ネットで購入し、試してみることにした。まずは容器に、いっぱいの水を入れて、
ろ過させる。これにより、フィルターの仕様準備が整う。つまりは準備体操といったところか。
そしてお待ちかねのコーラの出番だ。容器にコーラを注ぎキャップをしてろ過させる。ドキドキしながら、
ボトルを逆さまにしてコップに注いでみると、キタァァァーーーーーーーー!!!!!! コーラが無色透明になった!
あのドス黒いコーラが透明になってしまったのだ。ただ、最初は無色透明なのだが、注いでいるうちに少しずつ茶色になっていく…。
で、早速飲んでみると、これは砂糖水だ…。完全に炭酸は抜けている。そしてちょっとだけコーラの風味も感じる。
不味くはない、決して不味くはないのだが、そう…ただ砂糖水なのだ。ちなみに、ペプシやドクターペッパーでも全く同様で砂糖水だった。
そして結論。今回実験してわかったことは、無色に近い状態までろ過できるが、味(砂糖)まではろ過できなかったということ。
よって醤油やソースでやった場合も、塩っぱさだけは残るのかもしれない。
ということで、次回は醤油で実験だ !!
動画
http://rocketnews24.com/2013/04/21/319509/
8:
サイベリアン(栃木県):2013/04/21(日) 17:06:21.29 ID:qaRElRsp0
20年前くらいに透明のコーラが販売されてたことを知ってるおっさんいるだろ?
あれを知ってるだけに驚きも何もない
11:
バーミーズ(茸):2013/04/21(日) 17:07:20.71 ID:geiaYIdf0
これは凄いな
12:
ジョフロイネコ(catv?):2013/04/21(日) 17:07:31.63 ID:VkgHxz1S0
そりゃカラメルだけ抜けばそういう味になるだろうに。
15:
コラット(愛媛県):2013/04/21(日) 17:08:16.51 ID:EZWUuTeg0
スプライト・・・・・・・。
16:
ボブキャット(長野県):2013/04/21(日) 17:09:32.41 ID:SfmPMjeY0
純水にするくらい強力じゃないと驚かんな
24:
ジャパニーズボブテイル(内モンゴル自治区):2013/04/21(日) 17:12:37.84 ID:2eVn6c15O
ダフクリアと言う伝説の無職透明なコーラがあってだな
44:
サーバル(東日本):2013/04/21(日) 17:26:44.42 ID:IZbdnB91O
>>24
タブクリアな
26:
三毛(長野県):2013/04/21(日) 17:13:07.44 ID:pF8Evp8+0
最近色々復刻されてるけど
タブクリアは復活しないの(´・ω・`)
37:
ぬこ(やわらか銀行):2013/04/21(日) 17:20:57.71 ID:OPJTvR190
>>1
コイツら普通に化学とか赤点レベルなんだろうなw
40:
ジャングルキャット(沖縄県):2013/04/21(日) 17:22:41.18 ID:4T8ZmgQC0
圧力かけるわけでもなく、こんなに早く濾過できるってのは凄いな
45:
ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/04/21(日) 17:28:00.34 ID:8HEmhn/VP
>>40
手で押して圧力かけてるんじゃね?
49:
アメリカンショートヘア(千葉県):2013/04/21(日) 17:33:48.10 ID:tXcYYuEw0
海水が真水になるなら凄い
52:
バーミーズ(東京都):2013/04/21(日) 17:36:58.82 ID:p90vyWfsT
海水を真水にするのはできるけどコストがかかりすぎて実用的でない
54:
イエネコ(九州地方):2013/04/21(日) 17:42:44.97 ID:3ZDjWR6qO
タブクリア好きだったけど誰も理解してくれなかった思い出
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366531387/