1:
茶トラ(岡山県):2013/06/03(月) 23:24:05.35 ID:02dwwI0U0
そして、このMEDIAS Xの最大のポイントと言えるのがCPUの温度上昇を防ぐヒートパイプ機構を、
世界のスマホの中でも唯一採用したことだ。MEDIAS Xに搭載されているCPUは1.7GHz動作のクアッドコアだ。
長時間の動画視聴など、CPUに負荷がかかりすぎると処理能力が下がってくる。そんなとき、ヒートパイプは熱
を分散させて、いわゆる“熱ダレ”を防ぐのだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/794/794640/?new
4:
スナドリネコ(福井県):2013/06/03(月) 23:26:32.85 ID:PUVP5boPP
ヒートパイプの中に純水がちょこっと入ってるらしい
5:
エキゾチックショートヘア(関東地方):2013/06/03(月) 23:26:36.34 ID:rvZD5aMIO
そのうちインタークーラーやオイルクーラーも着くのじゃないか
6:
サイベリアン(東京都):2013/06/03(月) 23:27:21.10 ID:aXsECubW0
熱対策が必要な人って、そんなに多いか
87:
ハイイロネコ(長屋):2013/06/04(火) 00:33:31.31 ID:RoSb6L5D0
>>6
熱こそが鬼門だと思うんだが
10:
黒(チベット自治区):2013/06/03(月) 23:28:43.73 ID:L/FUTEQE0
水冷とはいわねえだろ
15:
ペルシャ(ルーマニア):2013/06/03(月) 23:30:19.76 ID:HSbDxB/P0!
風も当たらんのに結局放熱の仕方が今と変わらんから意味なくね?
18:
スノーシュー(岩手県):2013/06/03(月) 23:31:07.38 ID:c2P+DZXj0
>>15
そのうち冷却ファン付きモデル出るかもな
19:
マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:31:27.61 ID:JB1nKcEt0
ヒートパイプを水冷って言うのかなぁ
空冷CPUクーラーの熱搬送用に使われまくってるけど
22:
ボンベイ(東京都):2013/06/03(月) 23:32:13.53 ID:vE6ndnut0
スマホサイズで水冷とか何が起きてるのかと思った
24:
ボブキャット(東京都):2013/06/03(月) 23:33:57.29 ID:zP3CgZ9Q0
これいいな。テープに指紋つかない。
29:
しぃ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:35:13.67 ID:Od7b4hseP
ホッカイロには変わりない
37:
サバトラ(東京都):2013/06/03(月) 23:38:13.53 ID:qltTTH550
ボディ全体アルミでヒートシンクにすりゃいいんじゃまいか
48:
スナドリネコ(WiMAX):2013/06/03(月) 23:41:57.85 ID:Z966npKbP
>>37
短絡し放題だな
49:
ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:43:57.43 ID:iOGWlQFf0
>>48
だからヒートシンクはむき出しにできないのか納得w
43:
イエネコ(家):2013/06/03(月) 23:40:49.03 ID:hGzQLc/l0
需要ないと思うんだが
よくわかんねぇ
46:
マーゲイ(やわらか銀行):2013/06/03(月) 23:41:28.76 ID:rDP1ilHl0
ヒートパイプつかうほど発熱するとか、電池の消費がマッハじゃないですか
逆にその熱でもう一回発電できないもんかね。ペルチェかましてさ
51:
ラガマフィン(大阪府):2013/06/03(月) 23:47:38.49 ID:LdOxBT1H0
水冷じゃないだろこれ
しかも密閉空間だし効果も怪しい
52:
茶トラ(大阪府):2013/06/03(月) 23:48:22.25 ID:3cCxxZva0
防水なんだから、冷水ぶっかけりゃええがな
54:
ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/06/03(月) 23:50:09.69 ID:iOGWlQFf0
この仕組みはパソコンにもほしいな。
普及版はできていない模様。
57:
マンチカン(大阪府):2013/06/03(月) 23:51:42.21 ID:JB1nKcEt0
>>54
いやヒートパイプとかもう何年も前からPCパーツに使われまくりだぞ
83:
ライオン(埼玉県):2013/06/04(火) 00:26:50.43 ID:BZa4N7vJ0
水冷じゃないじゃん
ラジエターとファンつけて出直して来いよ
引用先 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370269445/